ZONEHACKERS' LAB Written by Yujiro

[DNB]デュアルNバック挑戦の記録[2024年6月]

脳トレ

僕が2021年12月9日から毎日30分挑戦しているデュアルNバック(DNB)という脳トレの2024年6月の記録をまとめてみた。

この記事はこんな人にオススメ

  • 僕!
  • 本気でDNBに挑戦している人!
  • または、変人の生態を研究している変人

本記事の内容

  • DNB挑戦の総括(全期間)
  • DNB挑戦の記録[2024年6月]
  • 月間平均Nレベルの推移(全期間)
  • 6月の結果とその考察

デュアルNバック挑戦の総括(全期間)

期間: 2021年12月9日〜2024年6月30日(935日間)
連続挑戦日数: 935日(+30日)
総挑戦回数: 21,394回(+445回)
総挑戦時間: 475時間15分(+15時間31分)

(嘘だと思うならXで僕の投稿を確認してみて!挑戦を開始した2021年12月9日まで、935日分の挑戦結果報告を遡れるよ!まあ、証拠としては不十分だし、信じてもらいたいわけでもないけれど)

使用アプリは自作のDNBアプリ『DNB Limitless』(2022年7月3日から使用開始)
このアプリの仕様については、こちらの記事をどうぞ。
[DNB]デュアルNバック挑戦の記録[2022年7月]

DNB挑戦の記録[2024年6月]

[DNB]デュアルNバック挑戦の記録[2024年6月]

期間: 2024年6月1日〜6月30日(30日間)
使用アプリ: DNB Limitless(自作のDNBアプリ)
挑戦回数: 445回[14.83回/日](+1.64回/日)
挑戦時間: 15時間31分[31.03分/日]
月間平均Nレベル: 31.78(-3.77)
1日あたり最高平均Nレベル: 39.25(-2.02)
1日あたり最低平均Nレベル: 22.55(-3.39)
最高Nレベル: N=40[正答率–](-2)

※()の中は5月(前月)との比較。

月間平均Nレベルの推移(全期間)

期間 期間平均 1ヶ月の平均
2022年7月3日〜17日(15日間) 10.89
7月17〜31日(15日間) 11.01(+0.12) 10.92
8月1〜16日(16日間) 11.05(+0.04)
8月16〜31日(16日間) 11.85(+0.80) 11.45(+0.53)
9月1〜15日(15日間) 11.92(+0.07)
9月16〜30日(15日間) 12.05(+0.13) 11.99(+0.54)
10月1〜16日(16日間) 11.60(-0.39)
10月16〜31日(16日間) 13.04(+1.44) 12.37(+0.38)
11月1〜15日(15日間) 13.23(+0.19)
11月16〜30日(15日間) 13.52(+0.29) 13.37(+1.00)
12月1〜16日(16日間) 14.87(+1.35)
12月16〜31日(16日間) 15.57(+0.70) 15.22(+1.85)
2023年1月1〜16日(16日間) 17.69(+2.12)
1月16〜31日(16日間) 17.68(-0.01) 17.69(+2.47)
2月1〜14日(14日間) 18.74(+1.06)
2月15〜28日(14日間) 20.67(+1.93) 19.71(+2.02)
3月1〜16日(16日間) 17.95(-2.72)
3月16〜31日(16日間) 19.57(+1.62) 18.83(-0.88)
4月1〜15日(15日間) 21.01(+1.44)
4月16〜30日(15日間) 21.66(+0.66) 21.34(+2.51)
5月1〜16日(16日間) 22.70(+1.04)
5月16〜31日(16日間) 22.37(-0.33) 22.52(+1.18)
6月1〜15日(15日間) 22.30(-0.07)
6月16〜30日(15日間) 27.80(+5.50) 25.05(+2.53)
7月1〜16日(16日間) 25.35(-2.45)
7月17〜31日(15日間) 25.08(-0.27) 25.22(+0.17)
8月1〜16日(16日間) 26.67(+1.59)
8月17〜31日(15日間) 29.06(+2.39) 27.83(+2.61)
9月1〜15日(15日間) 28.21(-0.85)
9月16〜30日(15日間) 25.62(-2.59) 26.92(-0.91)
10月1〜16日(16日間) 31.85(+3.64)
10月17〜31日(15日間) 34.23(+2.38) 33.00(+6.08)
11月1〜15日(15日間) 33.66(-0.57)
11月16〜30日(15日間) 18.30(-15.36) 25.98(-7.02)
12月1〜16日(16日間) 24.48(+6.18)
12月17〜31日(15日間) 19.39(-5.09) 22.02(-3.96)
2024年1月1〜16日(16日間) 23.808(+4.418)
1月17〜31日(15日間) 24.289(+0.481) 24.05(+2.03)
2月1〜15日(15日間) 28.50(+4.211)
2月16〜29日(14日間) 25.352(-3.148) 26.98(+2.93)
3月1〜16日(16日間) 28.50(+3.148)
3月17〜31日(15日間) 26.09(-2.41) 27.33(+0.35)
4月1〜15日(15日間) 26.369(+0.279)
4月16〜30日(15日間) 28.521(+2.152) 27.45(+0.12)
5月1〜16日(16日間) 37.003(+8.482)
5月17〜31日(15日間) 33.995(-3.008) 35.55(+8.10)
6月1〜15日(15日間) 32.027(-1.968)
6月16〜30日(15日間) 31.532(-0.495) 31.78(-3.77)

6月の結果とその考察

6月の結果とその考察
さて、上記結果報告をご覧いただければわかるように、6月は再び耐え忍ぶ月となった。
とはいえ、これはある程度予測できていたことだ。

5月には約半年振りとなる自己ベスト更新に成功し、「ヨッシャ!これからまた自己ベスト更新街道をひたすら突き進むぜ!イエ〜!」と半年分たっぷりイキッて鼻息を荒くしていたのも束の間、後半の大失速により「もうダメだ・・。死のう・・・oTZ」という感じで再び絶望の淵に立たされることになったからだ。

「暗くて長いトンネルの向こうにやっと見えた希望の光が突然フッと消えてしまった時」を想像していただければ僕が味わった絶望が如何程のものであったか推し量るのは容易いと思われる。(え、ムリ?)

まあ冗談はさておき、5月の挑戦が終わった時点で「6月は再び厳しい月になる」と僕が予測できた理由は、5月後半の大失速の原因が全くわからなかったからだ。6月に入ってからもこの原因を追求したわけだけど、結局答えを得ることは叶わず、楽観的な僕の悲観的な予測が的中する形となった。

そして7月の挑戦も半ばに差し掛かった今も、その答えは依然として不明。故に7月も厳しい挑戦が続いている。

ただ、7月の今日(14日)までの平均Nレベルは36.90と6月の月間平均Nレベル(31.78)と比べてかなり高く、自己ベストである5月の月間平均Nレベルも上回っている。1日あたり平均Nレベルの最低も7月6日の34.29なので、7月は比較的高いレベルで安定していると言える。

なぜNレベルは回復したのか?

これは5月後半から続くスコア低迷の原因の一部が判明したことに起因するものだと思われる。それは「タマネギ不足」だ。意味もなくもったいぶったり、自分の愚かさの証明を躊躇って答えを出し惜しみするのは僕のやり方じゃないのでいつも通りスパッといこう。(僕の可愛らしいところは自分が「アタオカ」だと自覚しているところさ!)

腸内環境の改善には低FODMAP食にするのが効果的だと考えた僕は高FODMAPであるタマネギを食事から排除していた。これも前回の記事で言及したグラスフェッド・バターと同様に、東京にいた頃から毎日食べていたものだ。タマネギの不在がスコア低下の原因だなんて夢にも思わなかったけど、いざタマネギに「疑いの目を向けて」日記を遡ってみると、タマネギを食べた日のNレベルの上昇が確認できた。

次の日にタマネギを食べてみたところ・・・

ビンゴ!!N=33からN=39までNレベルが大幅に上昇した。(毎回面白いと思うのは、あるレベルの挑戦を数回繰り返した後に再びレベルが急上昇するところ。N=35まで一気に駆け上がった後にN=35で苦戦し、ひとたびN=35で正答率90%以上を出したら再びN=38まで一気に駆け上がる。これまで何度も経験したけど、この「詰まり」の正体は何だろう?いつかこの詰まりが取れる瞬間を観察できたらいいな〜)
犯罪者は「疑いの目を向けられた」時点でアウトってことかな?

もちろん、タマネギ以外の何か他の要素がこの上昇をもたらした可能性はある。そして、これまでの経験上その可能性はけっこう高い。苦労して導き出した答えが次の日には間違いだと証明される。そんなことはしょっちゅうだ。だから今も「自分の身体のルール」を理解するのにこんなに苦戦してる。でも、1つ「答えらしいもの」が見つかったらそれが答えだと仮定して仮説を立てたり、挑戦してみる。それで上手くいかなかったら、その時にまた別の「答えらしいもの」を探せばいい。(こういう考え方だから上手くいかないのかな?僕の身体の中で起こっていること全て可視化できたらいいのにな〜。オーバーフロー?処方箋はDNB?笑笑いや、その前にまず生物や人体に関する知識が全然足りない)

というわけで、タマネギと僕のNレベルには相関関係があると思われるので、奇しくも生まれつき厨二病を患う僕はタマネギも(グラスフェッド・バターやシチコリンなどと同様に)「インディスペンサブルズ(不可欠な者たち)へ入隊させることにした。ただ、僕の両親や兄弟および親戚を見渡しても僕のように可哀想な人は1人もいないので、「もしかしたら生まれつきじゃないのかもしれない」とか「カッコウの卵だった?」などと今更ながら疑義の念を抱き始めている。

まあ、「タマネギの何が僕のNレベルを押し上げるのか?」や「僕の厨二病の起源」に関する考察はさておき、ここまでスコアが回復していながら僕が満足できない理由は、もちろん最高Nレベルの自己ベスト(N=42)に届いていないからだ。これに届かない以上、これに届いたときのコンディションを再現できていないということになる。つまり、まだ何か過不足があるのだ。

というわけで、とりあえず現状整理。
以下がこれまでに僕のNレベルと強い相関関係があることが確認できた『インディスペンサブルズ9』の隊員リストだ。

  1. サーモン(生)
  2. シチコリン
  3. Black Walnut & Wormwood (BW & W)
  4. 発芽にんにく卵黄
  5. ビタミンD3
  6. ニコチン(ニコレット・クイックミスト)
  7. カフェイン(コーヒー)
  8. グラスフェッド・バター
  9. たまねぎ

この中のどれか1つでも不足すれば僕のNレベルはガクッと下がる。少なくとも「コイツ別にいなくてもいいんじゃね?」と僕が思うような隊員は1人もいない。僕が自己ベストを更新し続けるためには彼ら全員の力が絶対不可欠。それがこれまでの挑戦と試行錯誤によって解明した「僕の身体のルール」の一部だ。

今回「たまねぎ」を新たに『インディスペンサブルズ』に加えることができたのは非常に大きい。僕が「僕の身体のルール」を理解すればするほどNレベルが高いレベルで安定するようになる。そうなれば、恐らく自己ベストを更新するまでに要する時間が短くなるだろう。

去年の12月から約6ヶ月間に渡る低迷、および6ヶ月振りの自己ベスト更新後の約2ヶ月間に渡る此度の低迷。これらは確かに僕の豆腐メンタルを大いに削った。でも、ここから得た学びが今後の僕の成長を加速する。問題の早期解決のためには問題の早期発見が不可欠だ。だって「永続的な成長」なんてものが存在するなら、「未来に遭遇する全ての問題を予め解決する」ことでしか得られないでしょ?予知能力者じゃないからそれはムリ。だったら、なるべく早く問題にぶつかって、なるべく早く解決することがベスト。そして、問題にぶつかるには挑戦するしかない。(僕はバカとアタオカと厨二病を併発してるけど特に問題ないって思っているから問題ない、って思ってることが問題?)

Life Cykelのキノコたちは『インディスペンサブルズ』への入隊条件である「僕のNレベルとの強い相関関係の確認」はまだ満たしていないものの、実はすでに僕のNレベルを押し上げてくれている可能性がある。彼らの摂取をやめた時にNレベルが下がり、摂取再開時に上昇が確認できれば彼らも晴れて『インディスペンサブルズ』への入隊となる。もちろん、この手続きは全然簡単じゃないけれど!

そして、昨日(7月20日)N=42で正答率95%を叩き出し、5月20日(月)以来61日振りに最高Nレベルの自己ベストを更新(N=43)。ただ、N=43への最初の挑戦は正答率75%未満となり、呆気なくN=42へ転落。それでも1日あたり平均Nレベルも自己ベスト更新となる42.09。つまり、またもやチンタラ書いていたせいで状況が変わってしまい、本来書かなくてよかったことまで書かなくてはいけない事態に陥ってしまったというわけだ。

どうやら僕は5月20日(月)以来遠ざかっていた正解に再び辿り着いたらしい。何しろ7月13日(土)以来1日あたり平均Nレベルが右肩上がりなのだからその可能性は十分高そうだ。日記を遡ることによって、僕はたまねぎ以外にさらに2つの要素に目をつけた。この2人が『インディスペンサブルズ』に入隊できるかどうかは、今後のNレベル次第だ。彼らに『インディスペンサブルズ』に入隊できるだけの力があるなら、7月のスコアはとんでもないものになるかもしれない。少なくとも「ニコチン」の戦線離脱が起こらなければ・・・。

Secured By miniOrange